出版企画「著書」 企画もの 出版をお考えの方
Home

大学教科書出版なら開成出版お問い合わせ会社案内・アクセス

出版物のご紹介
制作実績

出版物のご紹介

 

教科書または参考書としてご検討いただくための審査用見本をご入用の節は、お問い合わせ下さい。早速に送本申し上げます。
印付の書籍は審査請求対象外となります。ご利用の際は実費(送料小社負担)を申し受けます。

ジャンル別目次

オンラインでご購入

開成出版の書籍をオンラインでご購入いただける webサイトのご紹介です。


楽天ブックスブックサービス


電子書籍と紙の書籍の総合型書店honto
オンライン書店ビーケーワン


Amazon
Amazon


セブンネットショッピング
セブンネットショッピング

文学・心理学他

知っておきたい救急法のすべて −あなたの勇気が命を救う− 第3版

昭和女子大学・富本 靖 著
A5判・120頁 定価(本体2,000円+税) 

第1章 救急法で使われる言葉 第2章 AEDって 第3章 AEDの使い方 第4章 成人の心肺蘇生法 第5章 小児の心肺蘇生法 第6章 乳児の心肺蘇生法 第7章 AED・心肺蘇生法についてのQ&A 第8章 異物除去 第9章 三角巾法 第10章 搬送法 第11章 止血法 第12章 海における救急法 第13章 登山における救急法 第14章 アレルギー 第15章 脱水症と熱中症 第16章 応急手当

 

 

 

ISBN978-4-87603-508-3 C0047 \2000E


散文詩集「ふるさと」を持たないこと

羽生康二 著
A5変型判・64頁 定価(本体1500円+税)

はじめに 新京という街 第一代用官舎 公園が多い街 順天公園 中国人をあまり見かけない街 「満人」ということば 帝宮造営予定地 1945年8月、新京 弟の病気 日本人が露店を始める 中国人の物売り ソ連兵の強盗 市街戦 引き揚げ前の雑踏 新京を離れる 病人部隊 発疹チフス コロ島へ 氷川丸 あとがき

 

 

 

ISBN978-4-87603-507-6 C0092 \1500E


近世日本文学史―概説と年表―

フェリス女学院大学・吉田弥生 著

A5判・148頁 定価(本体1,800円+税)

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめに

第一講 近世文学の時間・空間
第二講 儒学と国学
    ―近世文芸の背景にある思想と学問、伝統文芸
第三講 俳諧・俳文
     ―貞門・談林・蕉風・蕪村・一茶の俳風
第四講 川柳・狂歌
    ―雅俗の意識、〈うがち〉・〈もじり〉・〈見立て〉の概念
第五講 仮名草子
    ―文芸に求められた啓蒙性と娯楽性を考える
第六講 浮世草子
    ―井原西鶴の作品を中心に概観する
第七講 前期読本
    ―上田秋成の作品を中心に概観する
第八講 後期読本
    ―曲亭馬琴の作品を中心に概観する
第九講 黄表紙・合巻
    ―戯作絵本の世界を概観する
第十講 洒落本・人情本
    ―遊里文学の世界、改革と出版統制、〈通〉の概念
第十一講 滑稽本
     ―笑いと文学、江戸の旅について
第十二講 劇文学としての歌舞伎・浄瑠璃
     ―近松門左衛門の作品を中心に概観する
第十三講 舌耕文芸
     ―講談・落語の成立とその文芸性を考える

近世日本文学史 略年表
参考文献

ISBN978-4-87603-504-5 C3091 ¥1800E


詩集 生きもの

羽生槙子 著
A5変形判・64頁 定価(1,500円+税)

目次 マウンテン・ゴリラと山極さん 大船で ブラームス ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲 イ短調 父 母 きょうだい ナミマガシワの貝がら 娘たちに 孫娘 幼友だち  いっしょに暮らしている人( 1 氷川丸   2 小さい旅  3 そして また 小さい旅  4 下高井戸が生活圏だった人  5 こころの向こう  6 玉ねぎの皮  7 台所で  8 簡単なこと  9 笑い栗 10 雑踏  11 いっしょに暮らす  12 幸せとさびしさ)  ツバナ(チガヤ、その穂) 夏の風 あとがき

 

ISBN978-4-87603-489-5 C0092 \1500E


歌舞伎と宝塚歌劇 ―相反する、密なる百年

文京学院大学・吉田弥生 編著  阿部さとみ/酒井澄夫/田畑きよ子/中野正昭/細井尚子/村島彩加 著
A5判・256頁 定価(本体2,600円+税)

序 章 日本演劇史における歌舞伎と宝塚歌劇の影響研究について 吉田弥生 第一章 創立者・小林一三と歌舞伎 吉田弥生  第二章 歌舞伎作品の歌劇化にみる宝塚歌劇の創造力 吉田弥生 第三章 「宝塚義太夫歌舞伎研究会」の時代 酒井澄夫 第四章 宝塚歌劇資料研究の現在 田畑きよ子 第五章 宝塚舞踊と歌舞伎舞踊 阿部さとみ 第六章 近代歌舞伎と宝塚歌劇の交流 村島彩加 第七章 近代日本演劇としての初期宝塚歌劇 中野正昭 第八章 東アジア演劇世界と宝塚歌劇 細井尚子 あとがき

 

 

ISBN978-4-87603-483-3 C3074 \2600E


自己と社会―社会心理学序説―

慶應義塾大学・榊 博文/尚美学園大学・小林和久 編著
A5判・160頁 定価(本体2,000円+税)

序章 「自己」と「社会」(榊 博文) 第1章 機能的自己のタイプ化とその特徴および行動の差異(横田澄司) 第2章 自己と消費者行動(平野英一) 第3章 自己効力感と環境配慮行動との関連性(滋野英憲) 第4章 消費者のアイデンティティ形成と消費社会(玉置 了) 第5章 商品開発における開発担当者の「自己関与」(森田泰暢) 第6章 集団の排他性と自己(大野俊和) 第7章 自己と社会的影響(小林和久)

ISBN978-4-87603-444-4 C3011 \2000E


太平洋郵船と国際交流

日本大学・M屋 雅軌 著
A5判・176頁 定価(本体2,500円+税)

はじめに 1 太平洋定期蒸気船航路開設前後におけるカリフォルニアの動向 2 19世紀から20世紀へ−PM社独自の体系 3 世界一周旅行と日本・中国 4 ヨーロッパを始点および終点とする観光旅行 5 輸送運賃 6 アジア太平洋の重要地域および通商とサンフランシスコ 結論 参考文献 参考史料

ISBN978-4-87603-406-2 C3022 \2500E


はるかなる連弾 我が師村田邦夫の旋律を辿って

森木 エリ子 著
四六判・200頁 定価(本体1,500円+税)

第一章 はるかなる白夢 第二章 はるかなる蒼夢 第三章 はるかなる現夢

ISBN978-4-87603-399-7 C3095 \1500E


概説日本の伝統芸能

文京学院大学・吉田 弥生 著
A5判・144頁 定価(本体1,800円+税)

第1章 「演劇」と「伝統芸能」 第2章 日本演劇の時間・空間 第3章 伝統芸能の基礎知識 第4章 歌舞伎の成立と展開 第5章 歌舞伎の構造 第6章 歌舞伎のジャンル交流 第7章 近代以降の日本演劇 第8章 国際化と日本の伝統芸能

ISBN978-4-87603-384-3 C3074 \1800E


歌集 遙かなる鈴鹿

村田邦夫 著
四六判・192頁 定価(本体1500円+税)

T 諸歌誌へ U 挽歌、その他 V 鈴鹿旅情 W 偶成

ISBN978-4-87603-367-6 C3092 \1500E


パーソナリティの探究

桜美林大学・橋本 泰子 著
A5判・184頁 定価(本体2,000円+税)

第1章 パーソナリティ研究の歩み/第2章 パーソナリティの定義と理論/第3章 パーソナリティの理解の方法/第4章 パーソナリティと発達/第5章 パーソナリティの障害/第6章 ケース検討

ISBN4-87603-294-7 C3011 \2000E


老子

秋庭 久嘉 著
四六判・300頁 定価(本体2,233円+税)

老子の『道徳経』は、難解と言われているが、第七十章には、吾が言は甚だ知り易く、甚だ行い易し.と書いてある.そして、言に宗あり、事に君あり.と.その「宗」を考えて読むと、魅力のある書物である.

ISBN4-87603-105-3 C0098 \2233E


折り紙の歩く恐竜、走る恐竜

鍛冶 隆 著
B5判・112頁 定価(本体1,500円+税)

13種の恐竜の折り紙(歩行・走行・その他) ディノニクス/ティラノサウルス/サウロロフス/ディロフォサウルス/ガリミムス/ベラキラプトル/オルニトミムス/コエロフィシス/アナトサウルス/プラテオサウルス/ステゴザウルス/アパトサウルス/トリケラトプス

ISBN4-87603-207-6 C2076 \1500E


歌集 人よ人よ

本山 俊治著
四六判・240頁 定価(本体2,857円+税)

遠き絹雲/冬をつぶやく/祈りの部屋/白すぎる白/くさぐさ−群作−

ISBN4-87603-329-3 C3092 \2857E